
\\ 後期授業スタート //
入試を控えた小6生には「中学入試対策講座」として開講し、
志望校に合わせた入試対策をおこないます。
受講生募集中
入試までに、何をどれくらい勉強すればいいの?
どこをどう攻略すればいいの?
受験勉強を進めていくと必ず出てくる疑問です。
寺小屋グループには、受験勉強を効率よく進めるノウハウがあります!
創立以来、収集・分析してきた受験情報をもとに、組み上げたカリキュラム・スケジュールで、
みなさんを導き、見守り、最後までサポートします。
◎ 入試まで一貫したサポート体制!
9月 |
10月 |
11月 |
12月
|
1月
|
2月 |
3月 |
4月 |
中学入試対策講座
|
冬季
特別
講座 |
入試
直前
特訓
|
入
試
|
中学進学準備講座
|
新中1
春季特
別講座 |
|
※上記スケジュールは変更の可能性があります。
〇 おすすめの受講例
中学入試対策講座(9月〜12月中旬)※今回ご案内の講座です。
入試に向けての総仕上げを行います。土・日を使った特訓授業を追加すればさらに効果的です。※特訓授業がないコースもございます。
↓
冬季特別講座(12月下旬~1月上旬)
冬休みを有効に使い、しっかり入試対策を行います。※11月中旬よりご案内いたします。
↓
入試直前特訓(年末年始)
年末年始を利用した集中特訓です。不安になりがちな時期に受験勉強の総仕上げをし、入試当日は自信を持って臨めるようサポートします。※11月下旬よりご案内いたします。
↓
入学試験
◎ 入試情報・特訓授業・公開模試で受験生をしっかりサポート!
- 入試情報
-
私立中学入試説明会
|
11/11(土)開催予定 ※塾生限定 |
※入試情報の提供・学習相談など、随時行っております。お気軽にお問い合わせください。
- 志望校別対策講座・特訓
-
明徳中合格講座
|
今治明徳中合格を目指す小6受験生の全10回の特訓授業
※9/10(日)~翌年1/4(木) |
県立中受験コース 一日集中特訓
|
9/24(日)実施
県立松山西中を目指す小6受験生の一日特訓授業 |
私立中学受験対策特訓
|
10/28(土)・10/29(日)実施予定 ※塾生限定
私立中高一貫校を目指す小6受験生の特訓授業 |
附属中受験コース特訓
|
11月実施予定 ※コース生限定
愛大附属中を目指す小6受験生の特訓授業
|
- 公開模試
-
小6公開模試
|
附属中入試模試:【第2回】8/28㊐、【第3回】10/30㊐ 開催
県立中入試模試:【第2回】10/15㊐ 開催(最終回)
愛光中入試模試:【第1回】9/3㊐、【第2回】10/15㊐、【第3回】11/12㊐ 開催
|
- サポート
-
入試までの間、成績が常に右肩上がりで進み続けることは稀です。時には、落ち込むこともあります。受験を乗り切るためには、目標達成への強い気持ちとサポートする存在が大切です。志望校合格に必要な学習カリキュラムのご提案はもちろんのこと、保護者の皆さまとも状況や情報を共有してまいりますので、ご安心ください。

◎ 志望校別コースで、それぞれのレベルに合わせてきめ細かく指導!
- 県立松山西中受験 なら
-
県立中受験コース(参加基準:基礎学力診断テスト/算・国合計140点以上)
開講教場:市駅第2教場・余戸教場・三津教場・宮西教場・北条教場・TOP-PA北スクール
指導教科 |
授業時間
<通塾回数> |
学習内容 |
適性検査対策
作文
面接 |
50分×3コマ/週
<週1回> |
9月 |
適性(理系) |
単位量・平均をもとに計算/身近な植物とそのつくり・動物の体のつくりとはたらき |
適性(文系) |
日本の歴史-縄文時代~室町時代 |
作文 |
根拠を明らかにする書き方 |
10月 |
適性(理系) |
図やグラフから考える/植物のはたらき |
適性(文系) |
総合演習 |
作文 |
志望理由書を書こう |
11月 |
適性(理系) |
料金に関する組み合わせ/水よう液の性質 |
適性(文系) |
日本の歴史-安土桃山時代~江戸時代 |
作文 |
説得力が増す書き方 |
面接 |
面接練習 |
12月 |
適性(理系) |
過去問特訓 図形の規則性/てこのはたらき |
適性(文系) |
過去問特訓 日本の歴史-安土桃山時代~江戸時代 |
作文 |
実践演習 |
面接 |
面接練習 |
※「てらっこくらぶ(算・国・英)」との併受講をおすすめします。
- 愛大附属中受験 なら
-
附属中受験コース(参加基準:基礎学力診断テスト/算・国合計150点以上)
開講教場:総本部教場・中央コア教場・市駅第2教場・桑原教場
指導教科 |
授業時間
<通塾回数> |
学習内容 |
算数
国語
作文
面接 |
算数(50分)×2コマ/週
国語(50分)×2コマ/週
作文・面接は、
どちらか50分×1コマ/週
<週2回>
|
9月 |
算数 |
5年生の復習/整数/分数の計算/立体図形/平均・速さ |
国語 |
物語文/説明文/随筆文/論説文/漢字 |
作文 |
実践トレーニング・ポイント解説 |
面接 |
面接時の基本動作の確認/志願理由/個別質問に対する準備 |
10月 |
算数 |
和差算/植木算/規則性/差集め算/割合/推理 |
国語 |
文学的文章/説明的文章/漢字 |
作文 |
実践トレーニング・ポイント解説 |
面接 |
面接時の基本動作の確認/志願理由/個別質問に対する準備 |
11月 |
算数 |
平均・単位量あたり/速さとグラフ/比/比例/角度/面積・円とおうぎ形 |
国語 |
説明的文章/総仕上げテスト/総合演習/漢字 |
作文 |
実践トレーニング・ポイント解説 |
面接 |
面接時の基本動作の確認/志願理由/個別質問に対する準備 |
12月 |
算数 |
平面図形/立体図形/水量/時計・虫食い算/線対称・点対称/柱状グラフ・樹形図 |
国語 |
総合演習/漢字 |
作文 |
実践トレーニング・ポイント解説 |
面接 |
面接時の基本動作の確認/志願理由/個別質問に対する準備 |
日曜特訓(総本部教場) |
算数・国語・音楽・図工・面接 290分/回 |
音楽・図工教室
指導教科 |
授業回数 |
授業時間 |
学習内容 |
音楽・図工 |
各教科6回(12月まで) |
音楽・図工どちらか
50分×1コマを週1回 |
プロ専門講師による指導で集中対策をします。(※音楽・図工のみの受講はできません) |
- 今治明徳中受験 なら
-
明徳中受験コース
開講教場:今治中央教場
指導教科 |
授業時間
<通塾回数> |
学習内容 |
算数
国語
英語 |
算数(50分)×2コマ/週
国語(50分)×2コマ/週
英語(25分)×2コマ/週
※英語は選択
<週2回・月6回>
(火曜・木曜)
|
9月 |
算数 |
入試問題演習 |
国語 |
入試問題演習 |
英語 |
標準新演習 |
10月 |
算数 |
入試問題演習 |
国語 |
入試問題演習 |
英語 |
標準新演習 |
11月 |
算数 |
入試問題演習 |
国語 |
入試問題演習 |
英語 |
標準新演習 |
12月 |
算数 |
入試問題演習 |
国語 |
入試問題演習 |
英語 |
標準新演習 |
- 私立中受験 なら
-
私学受験コース(これまでの学習状況をヒアリングした上で受講の相談をさせていただきます)
週3回コース 開講教場:市駅教場・今治中教場・喜光地教場
指導教科 |
授業回数 |
学習内容 |
算数
国語
理科
社会 |
算数(100分)×2コマ/週
国語(100分)×2コマ/週
理科(100分)×1コマ/週
社会(100分)×1コマ/週
<週3回>
|
算数 |
私立中入試問題演習 |
国語 |
私立中入試問題演習 |
理科 |
私立中入試問題演習 |
社会 |
私立中入試問題演習 |
日曜特訓 |
算数・国語・理科・社会 360分/回 |
週2回コース 開講教場:総本部教場・四国中央教場
指導教科 |
授業回数 |
学習内容 |
算数
国語
理科
社会 |
算数(75分)×2コマ/週
国語(50分)×2コマ/週
理科(50分)×1コマ/週
社会(50分)×1コマ/週
<週2回>
|
算数 |
私立中入試問題演習 |
国語 |
私立中入試問題演習 |
理科 |
私立中入試問題演習 |
社会 |
私立中入試問題演習 |
日曜特訓 |
算数・国語・理科・社会 360分/回 |
- 「中学受験の体験」は必ずお子さまの貴重な財産となります
-
私立中受験は入試の出来が結果に直結します。国公立中受験もまた、内申書などの要素も大切ですが、入試の出来が合否に大きく影響します。
数年間に渡って努力し培ってきた力を、入試本番のたった数時間で発揮しなければならないのです。
寺小屋グループは、長年愛媛の中学受験に携わり、入試問題・傾向を分析してまいりました。その膨大なデータ・経験を活かして、志望校・レベル別に複数のコースを設置し、充実した受験対策メニューを提供しております。「第一志望校合格」という目標に向け、お子さまが全力で向き合えるよう、われわれ講師も全力で応援していきます。
先輩受験生の生の声 「中学受験体験記」
“ 入試に向けてラストスパート!万全の態勢で受験に臨みましょう!”
受験勉強は常に悩み苦しみ不安がつきまといますが、寺小屋の講師が最後までしっかりサポートします。
後悔のないように、最後までやり抜きましょう!
╲ 中学入試対策講座の時間割・料金表はこちらから!/
『お申し込み』いただくと、教場ごとの時間割・料金表をご覧いただけるサイトをご案内いたします。
その他のコースにつきましては、お手数ですがコチラからお問い合わせください。


\\ 後期授業スタート //
入試を控えた小6生には「中学入試対策講座」として開講し、志望校に合わせた入試対策をおこないます。
受講生募集中
-
入試までに何をどれくらい勉強すればいいの?どこをどう攻略すればいいの?
-
受験勉強を進めていくと必ず出てくる疑問です。寺小屋グループには、受験勉強を効率よく進めるノウハウがあります!創立以来、収集・分析してきた受験情報をもとに、組み上げたカリキュラム・スケジュールで、みなさんを導き、見守り、最後までサポートします。
◎ 入試まで一貫したサポート体制!
9月 |
10月 |
11月 |
12月
|
1月
|
2月 |
3月 |
4月 |
中学入試対策講座 |
冬季
特別
講座 |
入試
直前
特訓
|
入
試
|
中学進学準備講座
|
新中1
春季特
別講座 |
※上記スケジュールは変更の可能性があります。
〇 おすすめの受講例
- 中学入試対策講座
(9月〜12月中旬)
-
※今回ご案内の講座です。
入試に向けての総仕上げを行います。土・日を使った特訓授業を追加すればさらに効果的です。※特訓授業がないコースもございます。
↓
- 冬季特別講座
(12月下旬~1月上旬)
-
冬休みを有効に使い、しっかり入試対策を行います。※11月中旬よりご案内いたします。
↓
- 入試直前特訓
(年末年始)
-
年末年始を利用した集中特訓です。不安になりがちな時期に受験勉強の総仕上げをし、入試当日は自信を持って臨めるようサポートします。※11月下旬よりご案内いたします。
↓
入学試験
(1月初旬)
◎ 入試情報・特訓授業・公開模試で受験生をしっかりサポート!
- 入試情報
-
私立中学入試説明会
11/11(土)開催予定
※塾生限定
※入試情報の提供・学習相談など、随時行っております。お気軽にお問い合わせください。
- 志望校別対策講座・特訓
-
明徳中合格講座
9/10(日)~翌年1/4(木)
今治明徳中合格を目指す小6受験生の全10回の特訓授業
県立中受験コース
一日集中特訓
9/24(日)実施
県立松山西中を目指す小6受験生の一日特訓授業
私立中学受験対策特訓
10/28(土)・10/29(日)実施予定
※塾生限定
私立中高一貫校を目指す小6受験生の特訓授業
附属中受験コース特訓
11月実施予定
※コース生限定
愛大附属中を目指す小6受験生の特訓授業
- 公開模試
-
小6公開模試
● 附属中入試模試
【第2回】8/28㊐、【第3回】10/30㊐ 開催
● 県立中入試模試
【第2回】10/15㊐ 開催(最終回)
● 愛光中入試模試
【第1回】9/3㊐、【第2回】10/15㊐、【第3回】11/12㊐ 開催
- サポート
入試までの間、成績が常に右肩上がりで進み続けることは稀です。時には、落ち込むこともあります。受験を乗り切るためには、目標達成への強い気持ちとサポートする存在が大切です。志望校合格に必要な学習カリキュラムのご提案はもちろんのこと、保護者の皆さまとも状況や情報を共有してまいりますので、ご安心ください。
◎ 志望校別コースで、それぞれのレベルに合わせてきめ細かく指導!
- 県立松山西中受験 なら
-
県立中受験コース
(参加基準:基礎学力診断テスト/
算・国合計140点以上)
開講教場
市駅第2教場・余戸教場・三津教場・宮西教場・北条教場・TOP-PA北スクール
教科 |
適性検査対策/作文/面接 |
時間
・回数
|
50分×3コマ/週 <週1回> |
学習内容 |
9月 |
適性
(理系) |
単位量・平均をもとに計算/身近な植物とそのつくり・動物の体のつくりとはたらき |
適性
(文系) |
日本の歴史-縄文時代~室町時代 |
作文 |
根拠を明らかにする書き方 |
10月 |
適性
(理系) |
図やグラフから考える/植物のはたらき |
適性
(文系) |
総合演習 |
作文 |
志望理由書を書こう |
11月 |
適性
(理系) |
料金に関する組み合わせ/水よう液の性質 |
適性
(文系) |
日本の歴史-安土桃山時代~江戸時代 |
作文 |
説得力が増す書き方 |
面接 |
面接練習 |
12月 |
適性
(理系) |
過去問特訓 図形の規則性/てこのはたらき |
適性
(文系) |
過去問特訓 日本の歴史-安土桃山時代~江戸時代 |
作文 |
実践演習 |
面接 |
面接練習 |
※「てらっこくらぶ(算・国・英)」との併受講をおすすめします。
- 愛大附属中受験 なら
-
附属中受験コース
(参加基準:基礎学力診断テスト/
算・国合計150点以上)
開講教場
総本部教場・中央コア教場・市駅第2教場・桑原教場
教科 |
算数/国語/作文/面接 |
時間
|
算数(50分)×2コマ/週、国語(50分)×2コマ/週
作文・面接は、どちらか50分×1コマ/週
<通塾:週2回> |
学習内容 |
9月 |
算数 |
5年生の復習/整数/分数の計算/立体図形/平均・速さ |
国語 |
物語文/説明文/随筆文/論説文/漢字 |
作文 |
実践トレーニング・ポイント解説 |
面接 |
面接時の基本動作の確認/志願理由/個別質問に対する準備 |
10月 |
算数 |
和差算/植木算/規則性/差集め算/割合/推理 |
国語 |
文学的文章/説明的文章/漢字 |
作文 |
実践トレーニング・ポイント解説 |
面接 |
面接時の基本動作の確認/志願理由/個別質問に対する準備 |
11月 |
算数 |
平均・単位量あたり/速さとグラフ/比/比例/角度/面積・円とおうぎ形 |
国語 |
説明的文章/総仕上げテスト/総合演習/漢字 |
作文 |
実践トレーニング・ポイント解説 |
面接 |
面接時の基本動作の確認/志願理由/個別質問に対する準備 |
12月 |
算数 |
平面図形/立体図形/水量/時計・虫食い算/線対称・点対称/柱状グラフ・樹形図 |
国語 |
総合演習/漢字 |
作文 |
実践トレーニング・ポイント解説 |
面接 |
面接時の基本動作の確認/志願理由/個別質問に対する準備 |
日曜特訓
(総本部教場)
|
算数・国語・音楽・図工・面接 290分/回 |
音楽・図工教室
教科 |
音楽・図工 |
時間・回数 |
音楽・図工どちらか50分×1コマを週1回
各教科6回(12月まで)
|
学習内容 |
プロ専門講師による指導で集中対策をします。
※音楽・図工のみの受講はできません。 |
- 今治明徳中受験 なら
-
明徳中受験コース
開講教場:今治中央教場
教科 |
算数/国語/英語 |
時
間
・回数 |
算数(50分)×2コマ/週、国語(50分)×2コマ/週、英語(25分)×2コマ/週 ※英語は選択
<週2回・月6回>(火曜・木曜)
|
学習内容 |
9月 |
算数 |
入試問題演習 |
国語 |
入試問題演習 |
英語 |
標準新演習 |
10月 |
算数 |
入試問題演習 |
国語 |
入試問題演習 |
英語 |
標準新演習 |
11月 |
算数 |
入試問題演習 |
国語 |
入試問題演習 |
英語 |
標準新演習 |
12月 |
算数 |
入試問題演習 |
国語 |
入試問題演習 |
英語 |
標準新演習 |
- 私立中受験 なら
-
私学受験コース
(これまでの学習状況をヒアリングした上で受講の相談をさせていただきます)
週3回コース
開講教場:市駅教場・今治中教場・喜光地教場
教科 |
算数/国語/理科/社会 |
回数 |
算数(100分)×2コマ/週、国語(100分)×2コマ/週、理科(100分)×1コマ/週、社会(100分)×1コマ/週
<週3回> |
学習内容 |
算数 |
私立中入試問題演習 |
国語 |
私立中入試問題演習 |
理科 |
私立中入試問題演習 |
社会 |
私立中入試問題演習 |
日曜特訓 |
算数・国語・理科・社会 360分/回 |
週2回コース
開講教場:総本部教場・四国中央教場
教科 |
算数/国語/理科/社会 |
回数 |
算数(75分)×2コマ/週、国語(50分)×2コマ/週、理科(50分)×1コマ/週、社会(50分)×1コマ/週
<週2回> |
学習内容 |
算数 |
私立中入試問題演習 |
国語 |
私立中入試問題演習 |
理科 |
私立中入試問題演習 |
社会 |
私立中入試問題演習 |
日曜特訓 |
算数・国語・理科・社会 360分/回 |
- 中学受験の体験は
必ずお子さまの
貴重な財産となります
-
私立中受験は入試の出来が結果に直結します。国公立中受験もまた、内申書などの要素も大切ですが、入試の出来が合否に大きく影響します。数年間に渡って努力し培ってきた力を、入試本番のたった数時間で発揮しなければならないのです。
寺小屋グループは、長年愛媛の中学受験に携わり、入試問題・傾向を分析してまいりました。その膨大なデータ・経験を活かして、志望校・レベル別に複数のコースを設置し、充実した受験対策メニューを提供しております。「第一志望校合格」という目標に向け、お子さまが全力で向き合えるよう、われわれ講師も全力で応援していきます。
先輩受験生の生の声
入試に向けてラストスパート!
万全の態勢で受験に臨みましょう!
受験勉強は常に悩み苦しみ不安がつきまといますが、寺小屋の講師が最後までしっかりサポートします。後悔のないように、最後までやり抜きましょう!
╲ 中学入試対策講座の時間割・料金表はこちら /
『お申し込み』いただくと、教場ごとの時間割・料金表をご覧いただけるサイトをご案内いたします。その他のコースにつきましては、お手数ですがコチラからお問い合わせください。
