
こんにちは。寺小屋グループです。
4月も後半になりました。
毎日新しいことの連続で、わくわくと同時に疲れるときもあるかもしれません。疲れたときは、少し休んで、次に備えたいですね。行動と休息のバランスをうまくとることは、学習習慣をつくっていく上でも大切なことです。
さて、今週も親子二世代寺小屋アンケート保護者さまのコメントをご紹介いたします。
C.Iさま(中央コア教場/小6〜高3/SSコース)
現在お子さまは、三津教場に通塾されています。
●保護者さまの寺小屋グループでの思い出
私は市内中心部より離れた小さな小中学校だったため、ロープウェイ街の寺小屋にバスで通うことはとても刺激的でした。色んな学校の同年代の子と関わることも新鮮で毎週わくわくしていたことを覚えています。
●寺小屋グループで得たこと
学校での授業、テストに対して焦ることがなく安心して受けられるほど、寺小屋での習熟が安定していました。特に英単語や計算などは十分な量を寺小屋の宿題で日頃からできていたので慌てて暗記する、ということはありませんでした。
●親子二世代での通塾の理由
わたし自身が寺小屋に対しての安心感があることが一番の理由です。間違いなく学習を身につけることができ、学習習慣も安定させられると思います。先生方への信頼度も大きいです。
C.Iさま、ありがとうございます。
通塾されていたころの思い出、大変うらやましく感じました。たくさんのご友人たちとの関わりは、きっとわくわくの連続だったと思います。
寺小屋での授業や模試を受けることによって、実際のテストでは落ち着いて受けることができたという感想は、今も耳にすることがあります。時代の流れとともに、寺小屋グループも変化もしていっていますが、ご家庭からの安心感・信頼感は変わらず持っていただける指導を行ってまいります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。