富田教場
- 電話番号
- 0898-47-1713
- ■受付時間
- 14:00~22:00
- ■住所
- 〒799-1511 今治市上徳乙8-11
- ■駐車場
- 有
- ■対象
- 小1 ・ 小2 ・ 小3 ・ 小4 ・ 小5 ・ 小6 ・ 中1 ・ 中2 ・ 中3 ・ 高1 ・ 高2 ・ 高3
この教場で開講中のコース
富田教場の紹介
自分を本気で鍛えようと思っている人は、姿勢や表情に表れます。富田教場はフリーコースで個々の目標や学力に応じた学習を進めていますが、それぞれが高い目的意識を持っており、その集合体として学習環境が整っています。自信を持っておすすめいたしますので、ぜひ一度体験してみてください。お互いを尊重しながら競い合っていくことで、学力はもちろん、人間的にも大きく成長できるはずです。教場からのブログ記事も、ぜひご覧ください。
教場の様子
教場からのお知らせ
-
中3生 全員合格おめでとう!
- 中1
- 中2
- 中3
- 保護者
先日、高校入試の合格発表がありました。
私は20年近くこの仕事を続けていますが、発表当日、生徒のみなさんの合格報告を聞くまでの緊張感は慣れることがありません。今年も無事、富田教場の中3生全員が合格することができ、安堵の気持ちでいっぱいです。今年の富田教場は、今治西高9名合格をはじめ、今治北高、松山東高、愛光高、新居浜高専、弓削商船高専への合格者を輩出しました。これは、それぞれが高い目標に向かって日々戦い抜いた結果です。
今年もいろいろなドラマがありました。
第一志望校への自信が持てずに、連日泣きながら面談した子もいました。毎日毎日夕方から夜22時まで必死に受験勉強した子もいました。夕食は毎日お母さんが送り届けてくれました。推薦入試に向けて小論文特訓をしたり、朝10時から夜22時までの12時間特訓をしたり、みんなで励まし合い、競い合いながらやり切りました。
努力し続けても点数が上がらず苦しい時期もありました。そこを乗り越えることができれば、勉強は「楽しい」という感覚になります。今年はそんな生徒が多かったように感じました。例年、その手前であきらめてしまう人も見かけますが、これは本当にもったいないことです。
土日は、教場を開放している8時間ずっと勉強している生徒さんも少なくありませんでした。最初は2時間くらいの自主学習からスタートして、勉強していくうちにその楽しさに気づき、塾にいる時間が自然と延びていく…というパターンが多かったようです。
中1・2生のみなさんは、卒業していく中3生たちの学習姿勢をしっかり目に焼きつけたはずです。次はあなたたちの番です。春休みも自習室は常に使用できるよう開放していますので、同じく最長8時間まで学習可能です。集中して学習できる環境を整えてお待ちしていますので、自分の限界にチャレンジしてみませんか?
富田教場では、高校受験に向けて一緒に頑張りたい人も募集しています。
来年度は今治西高の定員が320名から280名に削減されます。間違いなく、これまでより早い時期からの準備が必要になります。行きたい高校と現状に乖離のある人、今から準備すれば十分間に合います。合格への条件は、「志望校合格への強い意志と覚悟を持ち続けること」です。これさえ守ってもらえれば、後はお任せください!
私たち講師が何とかいたしますので、早急に富田教場までお越しください。まずは春季特別講座からお待ちしています。
富田教場での最終授業を終えた二人、高校では同じ制服に袖を通します。新しい門出に幸あれ。続きを読む