FLaT中央コア教室【松山】
- 電話番号
- 089-933-5960
- ■受付時間
- 14:00~22:00
- ■住所
- 〒790-0802 松山市喜与町1-6-18
- ■駐車場
- あり(2台) ※詳細は下記『駐車場について』をご覧ください
- ■対象
- 小1 ・ 小2 ・ 小3 ・ 小4 ・ 小5 ・ 小6 ・ 中1 ・ 中2 ・ 中3 ・ 高1 ・ 高2 ・ 高3
この教場で開講中のコース
FLaT中央コア教室【松山】の紹介
FLaT中央コア教室は、松山ロープウェイ商店街から徒歩3分の位置にあり、学校帰りにも通塾しやすい教室です。AI教材を導入しており、お子さまの学習のつまずきをAIが分析。世界に一つだけの学習カリキュラムで進めて行く「個別最適学習」を提供しています。「定額制通い放題」のため、開館時間内であればお子さまの都合に合わせて通塾時間や曜日を自由に組むことができます。
![]() |
東雲小・清水小・伊台小・附属小・番町小・雄郡小 東中・道後中・勝山中・附属中・松山西中・愛光中 松山北高・松山東高・愛大附属高・済美平成高 |
![]() |
松山市内全域の中学校 松山市内全域の高校 |
東雲小・清水小・伊台小・附属小・番町小・雄郡小
東中・道後中・勝山中・附属中・松山西中・愛光中
松山北高・松山東高・愛大附属高・済美平成高
松山市内全域の中学校
松山市内全域の高校
▽FLaTの詳細はこちらから
教場の様子
講師紹介
-
-
教場長 梅本 遼太
子どもたち一人ひとりの個性を大切にしながら、サポートいたします!
HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。 「テストで100点を取りたい!」「将来〇〇になりたい!」子どもたちの夢や目標は様々かと思います。一人ひとりのお声に耳を傾け、夢の実現に向けてお手伝いをさせていただきます。 ただひたすらに勉強し続けるのではなく、なぜ勉強をするべきなのか、その答えを自分自身で見つけていくことも大切です。最新式のAI教材と担当によるサポートで、子どもたち自らが学習に向かえる姿勢を作って参ります。 勉強以外のお悩みもどんどんご相談していただけると嬉しいです。楽しいことも悲しいことも一緒に分かち合い、共に成長していきましょう。
-
三浦 真佑 先生
-
自分のペースでコツコツ学び続けようフラットに通う生徒さんのサポートをさせていただきます。生徒さんが心地よく学習に取り組める空間となるようお手伝いできたらと思います。
-
福田 愛叶 先生
-
楽しく学ぶフラットに通う生徒さんのサポートをさせていただきます。勉強が楽しいと思っていただけるような寄り添ったサポートをできたらと思います。
-
沖野 史奈 先生
-
チリツモが大事です!ゆっくりコツコツがんばりましょう!フラットに通う生徒さんのサポートをさせていただきます。「フラットに来て勉強したい!勉強楽しい!」と思っていただけるような環境をつくりだせたらと思います。
教場からのお知らせ
-
駐車場について
- 保護者
松山まどんな病院様のご厚意により、ご送迎時の一時利用として、松山まどんな病院駐車場を利用させていただくことになりました。ご利用に際して、以下のルールと案内地図をご覧いただき、ご不明な点は教場、校舎担当者までお問い合わせください。
ご利用のルール
- 駐車場内での乗降車をお願いします。道路上での乗降車は危険ですのでご遠慮ください。
- 駐車場内の事故については責任を負いかねます。お車の移動は『
最徐行』でお願いいたします。 また病院の駐車場をお借りしていますので、騒音防止のため、『 アイドリングストップ』にご協力ください。 - 利用可能時間以外の時間帯については、教場前の道路で左に寄せて乗降車してください。
- 教場前の道路を利用する際は、保護者の車は南側から入り北側へ抜ける一方通行でお願いします。
- 21:30~22:10の時間帯には、多くの塾生が建物から出ます。この時間帯につきましては、教場前の道路への進入を控えていただくようお願いします。塾生の安全を第一に考えた判断です。ご不便をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。
- 面談や保護者会へお越しの際は、お近くのパーキングをご利用いただくようお願い申し上げます。松山まどんな病院の駐車場のご利用につきましては、あくまでも生徒さんの乗降に限らせていただきます。
教場前の道路は狭く、離合が難しいため、17:00までにお越しの方は、矢印の向きに進んでください。17:00以降については、松山まどんな病院駐車場にて乗降車をお願いします。
続きを読む