
末光 史佳さん
河合塾マナビス松山中央校
愛媛大学 教育学部 合格
受験を終えて
私は部活が終わるのが9月だったためその後受験モードに切り替えるのに苦労しました。しかし、河合塾マナビスに毎日通うことで集中して勉強に取り組むことができました。模試や共通テストではマナビスの講座でふれたところやテキストのまとめに書いてあるところが出題されていたため、その時はスラスラ解くことができました。
末光 史佳さん
河合塾マナビス松山中央校
私は部活が終わるのが9月だったためその後受験モードに切り替えるのに苦労しました。しかし、河合塾マナビスに毎日通うことで集中して勉強に取り組むことができました。模試や共通テストではマナビスの講座でふれたところやテキストのまとめに書いてあるところが出題されていたため、その時はスラスラ解くことができました。
新田 理乃さん
河合塾マナビス松山中央校
私が思う、河合塾マナビスの良いところは、情報が得られるところです。生徒に親身になって寄りそってくださるアドバイザーの方々の経験に基づく質の良いものはもちろん、アシスタントアドバイザーやブースで頑張る仲間からも様々なことを吸収し生かすことが出来ます。受講も含め、校舎内で飛び交う言葉に無駄なものはなかったと、振り返った今、感じます。
門田 紗來さん
河合塾マナビス松山中央校
河合塾マナビスの講座やテキストでは基礎と応用の双方を学ぶことができました。アシスタントアドバイザーやアドバイザーの方々が勉強の相談にのってくださるため、効率よく学ぶことができたと思います。自分に合った勉強方法で苦手部分を減らし、得意な部分を増やすことができました。
橋本 宙さん
河合塾マナビス松山中央校
私は高3生になったとき、同じ野球部の友達の影響で入会しました。通って良かったことは、アドバイザーの方との面談をしたときの明確な目標設立とその目標を達成するための取り組みを明確に教えてくださったことです。ドバイザーの方がとてもポジティブで面談をする度に志望校に合格できる気がしました。また、友達と支え合いながらできたことがよかったです。
交田 陽さん
河合塾マナビス松山中央校
河合塾マナビスに通って良かったことは、自分の学力の現在地を明白にできたこと、小さな成長を大きな成果にできたことです。マナビスに入会する以前は何をすればいいのかが分からず目標を定められていませんでしたが、アシスタントアドバイザーやアドバイザーの方々とのお話で今何をすることが重要かを明白にすることができました。