合格体験記 / 中学受験 合格体験記

川北 空汰さん

市駅教場【松山】

ラ・サール中学 愛光中学 済美平成中学 合格

受験を終えて

これから受験という壁に立ち向かう君たちへ伝えたいことが三つある。一つ目は、睡眠時間をしっかりとって勉強の前にご飯を食べ過ぎないことだ。じゃないと、テスト中や授業中、先生がためになる話をしている時などに寝てしまい、後悔するから気を付けてほしい。二つ目は、家族や友達を大切にすること。僕が志望校に合格できたのは、友達のT君やF君に負けたくなくて勉強したこともあるし、家族の支えがあったからこそがんばれた。だから大切にしてほしい。三つめは、決してあきらめずに挑戦し続け、努力すること。僕はある時期、分からない問題や嫌いな問題から逃げていた。でも、分からない問題もあきらめずに向き合ったことで、合格を勝ち取ることができた。だから最後まで努力し続けてほしい。

塩田 智代子さん

市駅教場【松山】

愛光中学 済美平成中学 合格

受験を終えて

済美平成が最初の受験でした。試験会場に入った時はあまり緊張しませんでしたが、1教科目が始まったとたんに緊張し、「1教科目でこけてしまった」と思いました。しかし、2教科目からは友達の励ましもあり、適度な緊張感を持ってテストに臨むことができました。面接では受験番号を忘れてオタオタしたりと、なかなか波乱に満ちた受験でした。愛光の受験は、済美平成の時の百倍くらい緊張しました。1教科目の国語を受けてようやくリラックスすることができました。しかし、算数のテストでは、かなりの間違いや空欄がありました。それがとても心配でしたが、「終わったテストのことは考えない」と言われてきたので、気持ちを切り替えて最後の教科に臨みました。受験の結果で人生が終わってしまう訳でもないので、とりあえずポジティブ思考でいくことが大切です。そうしてリラックスして試験に臨むことで、合格に一歩近づくことができると私は考えます。休憩時間の友達との会話も大事なリラックス要素なので、そこも大切にすると良いと思います。母が「もし不合格でも、別の学校でたくさんの友達や恩師となる人物に出会えるかもしれない」と言っていました。確かにそうだなと思います。今思えば、算数でできなかった問題、塾の教材にあったかもしれないです。最後の最後まで、見直しをしていれば解けていた問題もあったかもしれないです。でも少しぐらいこけても、全体に大きな影響を及ぼすことは私の場合なかったです。私は、「あの時頑張っていたら」と後悔することがないように勉強してきたつもりですが、受験が終わった後は、不安から少し泣いてしまいました。結果は、頑張ってきたことが実を結び、二校とも合格することができました。私が合格できたのは、塾の先生や温かく見守ってくれた家族のおかげだと思っています。

越智 陸人さん

桑原教場【松山】

愛大附属中学 合格

受験を終えて

受験で大事だと思うことが二つあります。一つ目は、毎日勉強することです。僕は元々これが大の苦手でした。つい、明日やればいいか、と思ってしまいがちです。ですが、毎日やるとやらないとでは、結果は大きく変わってきます。第1回目の模試の成績は、全体的にとても悪かったのですが、それからは新聞を毎日読むようにしました。そうすることで、文章の書き方を身に付けることができました。二つ目は、あきらめないことです。これまでのテストでどれだけ悪い点数をとったことか。悪い結果の時には必ず絶望していました。でも、その悔しさをバネに、どこが出来ていなかったか、きちんと確認していったことで、大きく成長することができました。僕が受験に成功したのは、自分自身のがんばりももちろんですが、親や先生など、たくさんの人の支えが大きいかったと思います。最後までやり切り、悔いのないように全力でがんばってください。

岩城 凛道さん

今治中央教場

今治明徳中学 合格

受験を終えて

明徳中学受験は、とても緊張しました。受験当日の体験談とアドバイスをお伝えします。朝はモヤモヤした気持ちで起きました。いつも通り、顔を洗ってご飯を食べました。朝ごはんは、たくさん食べていくことをおすすめします。ちなみに、ラーメンを食べました。服装は、暑がりの僕でも、トレーナーにジャンパーを着て行くぐらいでちょうどよかったです。明徳中学校に着くと、予想以上に人がたくさんいましたが、寺小屋の先生や同じクラスの仲間はすぐに見つかりました。ずっと不安でしたが、先生や仲間の姿を見て安心しました。しかし、テストが始まるとやっぱり不安になりました。それでも、自分を信じて落ち着いて取り組んだので、なんとか合格することができました。

小澤 海斗さん

今治中央教場

今治明徳中学 合格

受験を終えて

僕は5年生の夏に寺小屋に入塾し、6年生になる頃、明徳中コースにコース変更しました。宿題の量も多く最初は大変でしたが、同じクラスの友達と共に勉強するうちに、前向きに学習に取り組めるようになりました。僕は、国語に少し苦手意識がありましたが、先生に教えてもらったり、問題集を解き、間違えたら復習を繰り返すことで、次第に成績も上がり、苦手意識がなくなりました。もし苦手な科目があったら、少しずつ苦手意識をなくせるよう、コツコツと努力することが大切だと思います。受験を通して、最後まで諦めず、やり抜くことの大切さを強く感じました。寺小屋の先生方は、熱心で優しく楽しく指導してくださいました。授業内容も大変分かりやすかったです。僕が合格できたのも、寺小屋の先生方のおかげです。本当にありがとうございました。